アニサキス寄生虫の症状や予防法を解説!

アニサキスってどんな寄生虫?アニサキスの症状は?(画像あり)

アニサキスは回虫の一種で体調は2cmから4cm程度。

色は白っぽい半透明で、渦を巻いている事も多いです。

以前うちの猫にいた猫回虫も渦を巻いていましたね。

アニサキス症の症状は、胃の激しい痛みや吐き気、嘔吐、腹痛などがみられます。

体験した人の話では、針や包丁で刺されているかのような脂汗がでる程の激しい痛みだそうですよ。

胃が絞られる痛みもあるようです。

下痢にはなりません。

また、時間が経って腸壁まで行くと腸閉塞を起こし激しい腹痛になる事も。

アニサキスが寄生しやすい魚は?

アニサキスが寄生しやすい魚の種類は、

サバ、カツオ、サケ、イワシ、イカ、サンマ、メバル、ホッケ、アジ、ニシンなどの魚です。

鮮度が良い魚の内蔵に寄生していますが、温度が上がったり鮮度が落ちると筋肉に移動します。

ですので、内蔵を食べなければ防げるとも言い切れません。

アニサキス症を予防するには?

お寿司やお刺し身を食べる時にアニサキス症を予防するなら、よく噛むしかありません。

アニサキスは体に傷がつけば死にますから。

シメサバでもアニサキス症になった人はいますから、お酢で完全に死滅させることはできないんですね。

2cm以上の体調ですので、目で見えた時には取り除けますが、渦を巻いて潜んでいる場合もあるため、しっかり細かく噛むようにしましょう。

また、生で食べる場合は、マイナス20度以下で24時間冷凍してから食べる事。
そうすることで、アニサキスは死滅します。

家庭で予防するには、熱に弱いので加熱して食べる事をおすすめします。

アニサキスを死滅させる加熱時間と温度は?

アニサキスは、60度以上の温度で1分も加熱すれば死滅させる事ができます。

家庭でアニサキスを予防するには、マイナス20度で48時間以上冷凍する事。

家庭の冷凍庫はマイナス10~25度程度ですので、温度調整で「強」にして下さいね。

そして、生で食べる場合はよく噛み砕くことも有効です。

小さいお子さんには、生魚は他の寄生虫もありますし、できるだけ避けた方が安心です。

アニサキスの症状は何時間後に表れる?

アニサキスの症状は、食べてから3~4時間後に突然表れますが、中には半日後や、1週間後に表れる事もあります。

1週間も経っていれば、胃ではなく腸壁に侵入している可能性が高いです。

アニサキスの症状を放置したら危険なことに?!

アニサキスは人間の体内で長期間生きられないため、数日で死んで自然治癒する事もあるんですが。

先ほど書いたように腸閉塞を起こす危険もあるので、早めに病院に行く事をおすすめします。

腸閉塞を起こせば激しい腹痛に襲われるだけでなく、手術や入院も必要になってきますので。

次の記事では、アニサキスの診断法、治療法や治療費、保険について解説します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする