先日、内海(南知多)の千鳥ヶ浜海水浴場に、車で子供たちと行ってきました。
このブログではその時の写真も紹介しながら
内海 千鳥ヶ浜海水浴場の感想を書いています。
千鳥ヶ浜海水浴場の口コミ探している方の参考にも
なるかも。
私も千鳥ヶ浜海水浴場に行く前に、
いくつかの口コミサイトなども見て、
駐車場や海の家もチェックしようとしたんですが、
イマイチ、詳しい情報が少なく感じたので。。。
このブログも、口コミのひとつとして見ていただければ幸いです。
さて、近くまで行くと「野間灯台」が見えてきました。
ここも景色がとてもきれいですね。
そして、少し行くと千鳥ヶ浜海水浴場の駐車場が見えてきました。
タップできる目次
千鳥ヶ浜海水浴場の駐車場や海の家は?「かめちゃん」感想
[adsense]
千鳥ヶ浜海水浴場に着いたら、目立った駐車場が
「かねいし」と「かめちゃん」があります。
今回私達は、たまたまですが「かめちゃん」の方に、
入りました。
どちらも日除けがあって、平日は1000円でした。
土日お盆は1500円です。
駐車場・海の家「かめちゃん」の情報
まずは更衣室でお着替え。
その後、荷物は車の中やコインロッカーを使用。
車のキーだけなら、預かってくださるそうです。
浮き輪などの空気入れ、空気抜きもあります。
海に行く時に、「御座」もひとつ貸して下さいました。
海までは、駐車場の反対側へ通り抜けられます。
「海の近道」と書いてくださってるのでわかりやすいです。
かめちゃんの門から歩道に出て2分ほどで海水浴場です。
門から出てすぐを右に行きます。
すると「海」という看板があるので、そこで左に曲がります。
後は道なりに歩けばすぐに海岸通り。
帰りも、この「かめちゃん」の看板があるので、
迷わず戻ることができました^^
「かめちゃん」のシャワー室は男女別で温水シャワー。
中には、ボディシャンプーからヘアシャンプーなども
設置されていましたよ。
シャワー室に入る前に、足など洗える水道がふたつあるので、
足や浮き輪を洗いました。
ドライヤーも1つありましたが、私の量の多い髪は、
しっかり乾かすことはできず(^^;
トイレも和式と様式があり、とても清潔にされています。
[adsense]
テーブルと椅子やベンチも置かれているので、
自販機のジュースを飲んだり、着替え待ちの時にも
ちょっと腰掛ける事ができますよ。
ご夫婦も親切で、清潔にされていて好感がもてる
駐車場なのでおすすめです。
ちなみに、お隣の「かねいし」駐車場も、
設備は同じようです。
千鳥ヶ浜海水浴場(南知多)は遠浅?
子供と一緒なので、まずは遠浅の海なのかどうかも
気になりました。
朝から出かけたんですが、ちゃんと遠浅の海で、
午前中は、波の打ち寄せ際もサラサラの砂でとてもきれいでしたよ^^
ただ、午後からは徐々に波の打ち寄せ際辺りに、
細かい割れた貝殻が増えてきます。
ですので、海に入る時と出る時はちょっと痛いですが、
全体的にきれいな海なので、それほど気になりませんでした。
千鳥ヶ浜海水浴場でバーベキューはできる?
南知多の千鳥ヶ浜海水浴場では、バーベキューはできません。
また、テントも禁止となっていました。
浮き輪や、パラソルと御座などのレンタルはあります。
パラソルと御座セットのレンタルは1500円でした。
さいごに
近くの内海海水浴場は2年前にも行ったんですが、
千鳥ヶ浜海水浴場と比べると賑やかなのは
内海海水浴場ですね。
内海海水浴場の方が、砂浜のパラソルの数も多くて、
食事などのお店も多く賑わった感じでした。
賑やかな海が好きな方は内海海水浴場がおすすめです。
千鳥ヶ浜は、内海に比べたら静かでした。
また、平日だったので、結構空いてました。
(※スマホを落とさないように海側から撮影)
海の水も澄んでいるので、魚が泳いでいるのも見えて、
うちの子たちも捕まえようとしてましたが、
全く無理でしたが楽しめたようです(^^;
小さいお子さん連れの方は、千鳥ヶ浜海水浴場が、
静かでのんびりできるかもしれませんね。
潮溜まりもあって、なんとか2匹ほどカニを
見かけることもできましたよ^^