大正製薬から新登場のAdrys(アドライズ)は、美肌を意識している方からも人気の成分「ヘパリン類似物質」と「プラセンタ」が配合されて、口コミなど気になっている方も多いようです。
ヘパリン類似物質と聞くと、一時話題になった『ヒルドイド軟膏』を思い出しますが。
ヒルドイドソフト軟膏の有効成分、「ヘパリン類似物質」は皮膚の「血行促進効果」や「抗炎症作用」が認められています。
ヒルドイド軟膏が、美肌にいいとブログなどで評判が広まってから、『美容目的』で健康保険を適用して、ヒルドイドを処方してもらおうとする人が増えたとニュースにもなりました。
ヒルドイド軟膏は病院でしか処方してもらえないんですね。
我が家でも、子供が小さい頃にひどい乾燥肌で内科で処方された事がありましたが。
粉を吹いていたほどの乾燥肌が、綺麗にしっとりすべすべになっていました。
夏になっても、汗が乾く時や、エアコンでも肌が乾燥しやすくなるので、乾燥対策は大切ですよね。
タップできる目次
AdryS(アドライズ)ってどんなスキンケア商品?
大正製薬が長年の研究によって生み出した、「保湿」と「美白」のW薬用有効成分を配合したスキンケア商品です。
香料、着色料、鉱物油、界面活性剤、防腐剤、エタノールなどの添加物も不使用です。
保湿の有効成分『ヘパリン類似物質』とメラニンの生成をおさえる『プラセンタ』がWで配合されている珍しい組み合わせの配合なんですが。
実は、その他の成分も調べたら、嬉しい成分が色々詰まっていましたよ♪
ビタミンC誘導体
まずは、「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル」。
これは、油溶性ビタミンC誘導体なんです。
通常は、ビタミンC誘導体って肌が乾燥しやすくなるんですが。
それが、AdrySに含まれるビタミンC誘導体は、乾燥というデメリットもクリアしているので、「長時間」皮膚に浸透してしっとりとした使用感になるんです。
アミノ酸
「プロリン」というアミノ酸が配合されているんですが、これは皮膚の組織を構成するコラーゲンの原料となります。
セラミド
ウマスフィンゴ脂質は馬由来のセラミドで、皮膚中のセラミドに非常に近い組成で、浸透性が高いんです。
皮膚のセラミドを補ってくれたり、角質層の傷を修復したり、ハリや皮膚機能を高めてくれます。
その他、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシンも配合。
保湿・抗菌
ペンチレングリコールは、吸水性が高くグリセリンのように保湿効果があるんですが、テクスチャはサラっとしています。
防腐剤を使わない化粧品に、保存効果を高めるために配合される事もあります。
その他にも保湿には、オキシプロリン、セリン、ベタインなども配合されています。
このように、AdrySがサラサラなのにしっかり保湿美白できるの秘密は、複数の美白や保湿成分が様々な形でアプローチしてくれているから。
Adrys(アドライズ)の口コミ
AdrySの口コミをまとめてみたのがこちら。
お試しできるローションとクリーム、そしてイマイチな口コミも拾いました。
アクティブローション
・ローションはバシャバシャとする軽くサラッとした使用感。
・香りもクセもないから使いやすい
・浸透が早い
・肌がみずみずしくなって、くすみにもいい
・軽やかなのにしっとりしてくれる
・水のように軽いのに肌がもっちりして不思議なローション
アクティブクリーム
・コクのあるクリームなのに重くない
・肌にすっとなじんで、ベタつかない
・さらっと保湿できるから混合肌にも嬉しい
・ベトつかないのにもっちり肌に
・ベタつかず保湿できるから夏にも重宝しそう
・美白系と保湿系はなかなかない組み合わせ
イマイチな口コミ
・容器がポンプ式だともっと便利
・サラサラなので物足りない
・冬にはベッタリするほどの保湿を使いたい
AdrySが向いている人は?
・ベタつく保湿は苦手な人
・ヘパリン類似物質で効果的な保湿がしたい人
・乾燥しない美白ケアを探していた人
・保湿だけじゃなく美白もしたい人
・乾燥、くすみが気になる人
・乾燥で毛穴の開きが気になる人
・シミが気になりメラニンの生成を抑えたい人
・刺激が少ない美白化粧品を求めている人
もっとじっくりと使ってみたい方は、回数の縛りがない定期コースがおすすめです。
定期コースは初回50%オフで、いつでも停止や再開もできるんですよ。
また、2回目からも20%オフになってお得です。
製薬会社の保湿美白ケアなので、
超乾燥肌で悩んでいる方、
くすみなど乾燥しない美白のケアをしたい方、
シンプルなお手入れをしていきたい方は、お試ししてみて下さい!